※再アップ 遂に明日開催です!よろしくお願いいたします。
今は亡き、六本木WAVEについて語り尽くそう!というトーク&DJイベントが開催されます。
 こちらに、当時のお客さん代表ということで弊社佐藤がゲスト出演します。
以下イベント概要です。
 「六本木・WAVE」とは、1983年にオープンし、1999年にクローズした、旧セゾングループの「音・映像」に特化した商業施設。
 一言でいえば「日本初の大型レコード店」といっていいだろう。その跡地は、現在、六本木ヒルズの一部になっている。
かつて、六本木WAVE4F(ストアデイズ)に勤務し、『セゾン文化は何を夢みた』(朝日新聞出版)の著書もあるライター・早稲田大学教授の永江朗(ながえ あきら)。
 そして、5Fにあった音・映像の制作プロダクションSEDICの常駐スタッフであり、現在はコーネリアスのサウンド・プログラマ、美島豊明との音楽プロジェクト、mishmash*でプロデューサーを務める桝山寛(ますやま・ひろし)が、「懐かしい思い出」としてではなく、「2012年の今」だからこそのテーマとして、六本木WAVEについて語る。
Youtubeでは決して見られない、80年代ポップカルチャーの真髄を伝える、当時のお宝映像の上映も予定。
 スペシャル・ゲストに、『エウレカセブン』などで知られるアニメ脚本家の佐藤大(さとう・だい)、
 DJはレコ部部長こと常盤響(ときわ・ひびき)が、「WAVEっぽい選曲」で楽しませてくれるはず。
 以上
現在をテーマに、六本木WAVEを語る、という興味深いトークもさることながら、当時のお宝映像に加え、「WAVEっぽい選曲」常磐響さんによるDJも必聴!
是非ともご来場くださいね!
詳しいイベント情報はこちら
7.13(金)
 ~ ゴダールからポケモンまで ~
 六本木『WAVE 』ってあったよね!
出演:桝山寛
     永江朗
 ゲスト:佐藤大
 DJ:常磐響
開場:19:00
 開演:20:00
 場所:音楽実験室 新世界
予約:¥2,000+ドリンク代
 当日:¥2,500+ドリンク代